Twitterをフォローしたら人生変わるかも…

【リプされやすいツイートについて】(2021/1/23)

こんばんは!

今回の予告ツイートはこちら💁🏻‍♂️

【リプされやすいツイートについて】

❶リプが多い=滞在時間が長い
❷リプしにくいツイート
❸リプしやすいツイート

今日はこんな感じで1500文字以内でお話しします。1分で読める内容なので、是非最後までご覧ください。

まずは…

ここ最近、Twitterでは、リプライの重要性が言われてますね。リプライの多いツイートの方が、交流が多い場所なので、Twitter社からしても、そこはもっと露出させて、Twitterの中にちょっとでも長くいてもらおうとする、そんなアルゴリズムになっているようです。もちろん、いいねやRTも有効ではありますが、最近RTの反応率を見たら全然少ないので、RTされるツイートよりもリプライを沢山もらえるツイートの方が有効であることがわかります。

ここからはちょっと悪い例を紹介します。

例えばこのツイート

ぼくが、おはツイのインプやエンゲの数値を予想して、その結果発表だったんですが、いいねもリプもほぼありません。沢山原因はありますが

まず、自分のやったことに対する報告は誰も興味はありません。
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、興味があるのはファンの方だけです。
以前にもお伝えしてますが、ファンが沢山ついていたらもう、何を言ったってリプされます。だってファンはならあなたと絡みたいですからね。

そこを狙っていくというのなら別に否定はしません。でもTwitterで伸ばしていきたいのなら、新たに見てくれる人を増やさないと始まりません。

なので、自分自身の報告は、ファンに向けてたまにするのがいたでしょう。

あと、リプがつきそうでつかないツイートで言うと、偉人の名言みたいなやつ!

めちゃくちゃいいこと言ってるけど、それってその人の言葉じゃないから「へぇー」で終わる。偉人の名言は使ってもいいけど、それプラス、自分の意見を入れないとリプはつきません。もしくは、名言をバッサリ否定するとか…否定するのはかなりリスキーですので、その辺は弁えてもらえればと思います。

最後に…
じゃあどんなツイートがリプライをもらいやすいのか?というところです。

まずは、ぼくの分析表をみてもらって、リプの数が多いものを見てみてください。

まず、超分析から読み解くと、おはツイには圧倒的にリプがつきます。

これはもう、皆さんも実感してるところだと思います。

自分もおはツイをさがしてリプしに行くことも多いですからね😭

それは別として、

ぼくがオススメするリプライを多くもらえるであろうツイートは…

「あなたは?」という問いかけとともに、終わりはちょっとギャグっぽく落とす。コレです👍

ちょっと高度かもしれませんが、落とさないにしても、「あなた」というワードはぼくは好きですね‼️
よく言うペルソナの設定って大事で、ある1人に向けてのツイートにすると、その内容が刺されば確実に反応してくれます‼️

フォロワーが少ない間はなかなかリプがつかないと思いますが、問いかけるようなツイートの場合は是非「あなた」というワードを使ってみてください。いずれ、共感してくれる人が集まり、そしてファンになってくれるはずです。

今まで「皆さん」と言っていたところを「あなた」に変えるだけで文章の印象はガラッと変わります✨

毎日300〜500リプしてると、もっとこうすればリプ増えるのになーってすごく感じています。

ではまた🤗


追記

せっかく登録してくれたLINEなので、ただぼくの配信を見てるだけじゃなくて、質問等何かあればどんどんしてください‼️

ここの配信の内容でもいいですし、Twitterでのツイートをみての質問でも構いません。

ぶっちゃけた話します。
Twitter運用のコンサルや教材で何万円も何十万円も使っている人でも全く伸びない人は伸びないのが今のTwitterの現状です。

なぜなのか?結局、誰かから教えてもらったことは、もうすでに競合だらけ。しかもその教材を買った人が多ければ多いほど、みんな同じようなことをやってるので、似たようなツイートで最近溢れてかえっています。それじゃ誰をフォローしていいかわかりません‼️

結果、正解のないこの世界の中で、伸ばすには個性が大事‼️
そして、個性に自信がなければ、誰よりも行動する。誰よりも継続する。それしかない!

もちろん教材などは否定しません。どんな素晴らしい教材でも、圧倒的行動力は必要ってことは忘れないでください。

偉そうなこと言ってすみません😭💦
何かあればメッセージください💁🏻‍♂️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です