Twitterをフォローしたら人生変わるかも…

何時頃ツイートした方がいいのか?(2021/1/25)

こんばんは✨

今日の朝の時点でフォロワー1719人

今現在のフォロワー1745人

今日のツイート数はたった3つ…

なぜ伸びたのか?
昨日から今日にかけて何をしたのか?
この辺をこれからnoteにまとめます‼️
公開までちょっとまっててくださいね!

その間も今日やったことを継続してみてどうなるか?見ててください‼️

それと、夜中にまた配信します🤗
その内容は?

「ツイート時間について」です👍
あえて夜中に配信します😏
寝てたら明日の朝にでもゆっくり読んでくださいね😭

ではまた後ほど…


深夜に失礼します😏

是非、今回の配信は分析表と共にご覧いただけたら幸いです🤗

今日は…
❶ツイート時間
❷認知を高める
この2つのテーマでお話します。

まず、よく言われる、何時頃ツイートした方がいいのか?というテーマです。

だいたい言われるのが朝の6時から8時くらいの起きてから家を出るまでの間。この時間は朝活勢が活発に活動をする時間ですね。

それからお昼の12時から13時頃。まあ、仕事の人でも、大体の方がお昼休憩ですから、スマホをみんな見る時間です。

あとは夜の18:30くらいから21時くらい。仕事の方であれば帰宅中だったり家に帰ってのんびりしてる時間だったり…

だいたい言われるのがこの3つの時間帯ですよね?

で、ぼくが最新導き出した答えは…
時間帯は特に関係ない‼️

見れる人は是非分析表を見て欲しいのですが、細かい時間は表にはありませんが、ここ数日、予約投稿はおはツイのみで7時15分にしてました。そしてそれ以外のツイートはかなりバラバラな時間につぶやいてみました。
その結果のインプを見て欲しいのですが、たしかにおはツイは1番インプが高いです。

でもそれ以外はどうでしょうか?
1/24の深夜のツイートに関しては、エンゲージ20%超え、プロフクリック率2.5%です。しかも、これ、丑の刻って言ってますが、確か3時くらいのツイートです。

そのほかでも深夜のツイートをさかのぼって見て欲しいのですが、深夜に有益な情報を流すとかなり反応率がいいんです。

深夜だけじゃないです。ここ数日の昼から夕方にかけてのツイートでも、ぼくのフォロワー数にしてはかなりインプがついてるツイートがちらほら…

結論。

時間帯はあまり気にしなくていい!

ぼくは朝、昼、夜の、いわゆるTwitterを見てる人が多い時間帯は最近多く使ってる2行ツイートにしてます。それ以外でちょっと有益な情報を流す。

なぜかというと、たしかに沢山の人に見てもらいたいけど、沢山の人がいる時間帯ってことはそれだけ埋もれる可能性もある。なら、単純なツイートがいいんじゃないかという発想。

それから、有益な情報は特に時間帯を考えずに投稿して、それが本当にいいツイートで有れば、1日通して、いいねやリプがつくので、勝手に拡散されます。

実際にぼくの最近のツイートは後からの伸びがすごい。投稿してすぐはそんなに多くないけど、リプやいいねが増えてくると、また新たにタイムラインに出てくるので、どんな時間でも伸びる‼️深夜のツイートは特にその流れで伸びます‼️

ただし、本気で有益性が必要ですが…😂

時間に関してはここまで…
次に、認知を高めるというテーマですが
ここからは超有料級になります。この長ーい文章を最後まで飽きずに読んでいただいた方だけが得をします😏

ちらっと以前にも伝えていますが、いいね、リプをする時、詳細をクリックした方がいいというのをお伝えしました。正にそれです。

誰かのツイートにいいねをする際、リプ返する際、全ての時に、相手のツイート、リプライを一度タップしてからちゃんと読んでからいいね、リプをする。これが大事。というか、ここ最近ぼくは必ずそれをやってます。その結果、分析表のエンゲ率をみて下さい。今月の頭はエンゲ率が10%を切るのが多かったのが、途中からみるみる平均値が上がってます‼️

ここで、これって認知を高めるというか、反応率を高める話じゃない?って思いますよね?と、今日はここまで!また明日につづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です