2019年4月18日

この記事では完全無料で作成することができる【LINE公式アカウント】についての情報をわかりやすく解説していきます
「あれ?昔、LINE@ってなかったっけ?」という方や
「何が変わったの?」と思う人も多いと思います。
そんな疑問たちを一斉に消滅させてあげましょう!
普段はキャンプに関してつぶやくおっさんですが【LINEマーケティング】の方が歴が長いということは内緒の話です
普段のキャンプのつぶやきはこちら→Follow @megumu_tube
では早速解説していきます!
もくじ
LINE公式アカウントとは何か?わかりやすく解説【最新版】
LINE公式アカウントとは・・・

LINEで家族や友だちとコミュニケーションを取るのと同じように、日常に溶け込みながらユーザーと企業・店舗との接点を創出するサービスです。
※「LINE@」は「LINE公式アカウント」へサービス移行いたしました。
LINE公式アカウントを活用することで、LINEを利用するお客さんに集客アプローチをすることができます
今や、人と人とのつながりはLINEがなくてはならないほど重要なものになってきています
そのLINEをビジネスに使わない手はないですし、それが集客にとって必須ツールになり得ることは考えれば誰でもわかることですね!
LINE公式アカウントとLINE@(ラインアット)の違いとは?どんな関係??
LINE@(ラインアット)は
2015年2月に無料開放され
2020年の3月頃に完全消滅
過去の【LINE公式アカウント】には、2つの種類がありました
- 大企業などが利用す高額なLINE公式アカウント
- 誰でも作成できる無料のLINE公式アカウント(LINE@)
2019年の4月18日にこの2つが統合され、大企業などが利用する高額なLINE公式アカウントが、無料で利用できるようになったというわけです!
そしてその流れで、LINE公式アカウントの種類の1つだったLINE@という名前は使われなくなったということ・・・

名称「LINE公式アカウント」(1と2が統合)
※無料で作成でき、大企業などが利用していた高額な機能付き
最新版のLINE公式アカウントの初期費用や月額料金について



ですので以前は、「個人事業主」や「中小企業」が【LINE公式アカウント】を作成する場合は、無料で作成できる【LINE公式アカウント(LINE@)】を作成する、というのが一般的でした

2019年4月18日以降からなんと!【LINE公式アカウント】の初期費用はすべて無料となりました!
そして月額料金についても、月額無料のプランで【LINE公式アカウント】が利用可能です。
まとめ
無料で作成することが可能な【LINE公式アカウント】について、わかりやすく解説してみました!
【LINE公式アカウント】と【LINE@】の違いが全く無くなり、サービス内容がわかりやすくなりましたね!
利用者にとってとても嬉しい点ですし、それだけでなく、今までは高額な費用を支払わなければ利用できなかった機能が無料で使えるようになった

さらに重要度が増すことになるでしょう!